苦手を得意に変える!スマッシュ上達のための3種類の練習法

スマッシュ

シングルスでスマッシュが上手い相手は
必然的にネットに出てくるプレーヤーなので
プレッシャーがあってとても嫌な相手です。

シングルスはネットが高くなっているため、
パッシングショットも決まりにくくなっています。

その上、足元に沈めて相手のボレーが浅くなっても
そのボールがドロップ気味にエースに
なってしまうことが多くなります。

そのため、中級者程度のプレーヤーだと、
ロブを打つしかなくなるんですね。

しかし、そのロブをスマッシュされるとなると
どうしようもなくなってしまいます。

スマッシュの上手い人は、
どこにロブを上げてもミスしないですし、
簡単にポイントを取ることができます。

スマッシュが上達できれば、
シングルスの試合でも
ネットプレーが怖くなくなります。

スマッシュの打ち方については
こちらを参考にしてください。

スマッシュの失敗原因と上達するコツ

しかし、普段の練習で
絶対的に練習量が少ないのがスマッシュです。

それだけに、苦手意識が強くなり、
実践でも使えていない方が
多いのではないでしょうか?

ここでは、スマッシュを上達させるために
効果的な練習方法をが紹介します。

ストローク対スマッシュ

スマッシュ
Creative designerによるPixabayからの画像

ストローカーにロブを上げてもらい、
スマッシュ対ストロークを続ける練習です。

ストローカーはどんな球でもロブを上げ、
ボレーヤーは上がったボールを
何とかスマッシュします。

スマッシュしたボールは威力があるため、
スマッシュの位置にばらつきが出ると、
なかなかラリーが続きません。

ここで気を付けたいのは、
ロブが上がった瞬間に横向きの構えを作ることと、
ゆっくりでいいのでコントロールして打つことです。

構えが遅れると振り遅れてしまい
コントロールが難しくなります。

また、速い球を打とうとして力んでしまっても
振り遅れの原因になります。

まずは、リラックスして、
狙った場所に打てる練習をすることが大切です。

ジャンピングスマッシュ

スマッシュ
Keith JohnstonによるPixabayからの画像

シングルスの試合で、
ネットプレーの守備範囲を広げるためにも
ジャンピングスマッシュの練習は有効です。

後ろに走らされてもしっかりコントロールできれば
相手にかなりのプレッシャーを与えることができます。

ジャンピングスマッシュの練習方法としは、
ネットタッチと同時にロブを上げてもらって
サービスライン付近でスマッシュする方法です。

ネットタッチしたら横向きを作り、
横向きのままボールを見ながら
後ろに下がっていくことがポイントです。

下がりながらジャンプするときでも
バランスを崩さず打てるように練習します。

バランスを保つためには、
利き足で踏み切り反対足で着地する
というようにするとバランスがとりやすくなります。

このジャンピングスマッシュの練習は、
何回か続けることによって
スマッシュの前後の動きをマスターできます。

コースを狙う練習

スマッシュ

普段のスマッシュ練習の中にも、
コースを狙う意識を取り入れることで
上達速度も変わってきます。

同じ位置からストレートに打ったり
クロスに打ったりすることで、
実践でも狙えるコースの幅が変わってきます。

インパクトでボールの真ん中を打つ
イメージにするとストレート。

ボールの外側をこする
イメージで打つとクロス。

ボールの内側を打つ
イメージで打つと逆クロス。

など、スマッシュ練習の中で
コースを意識することによって
スマッシュのコントロールも良くなってきます。

できれば、スマッシュの深さも意識して
練習するようにしましょう。

どこにスマッシュすれば相手は嫌がるだろう、
と考えながらコースを狙うと効果的です。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました