試合で平行陣をするために、
ローボレーをコート深くに
コントロールすることが大切です。
遅いボールでも深い位置に返して、
相手に攻められないようにし、
攻撃するチャンスを待つのが
ローボレーの役割です。
スピードが遅くても、
相手後衛の打ちにくいコースに打てれば、
ポイントできる確率が上がります。
サービスラインから打っている時点で、
ストロークより相手に余裕を
与えないショットになるからです。
逆に、ローボレーが浅くなると、
平行陣をしてもポイントが難しくなります。
でも、ローボレーを深くコントロールすることができないため
平行陣をすることができない人が多いのではないでしょうか?
確かに、足元のボールを深く返さなければならないし、
かといって、山なりのボールを打つと
相手のチャンスボールになってしまいます。
ネットよりあまり高くならないように
ボールを飛ばすのは確かに難しいです。
ここでは、安定してローボレーを打つための
コツをまとめてみました。
ボレーでもスイングする
ボレーは振るな、とよく言われますが、
ローボレーの場合はボールを飛ばすために
ある程度のスイングする必要があります。
でも、テイクバックでラケットを引きません。
体の前にラケットをセットしたら、
フォアハンドは左の方に、
バックハンドは右の方に、
カットするような感じでスイングします。
前に振らず横に振るようにすることで、
ボールにスライス回転がかかり、
低く深いボールを打つことができます。
このとき、手首の角度を変えると、
チョップスライスになって
うまくコントロールできません。
手首を使うことで、
ラケットのスピードがあがり
回転がかかりすぎてしまうからです。
スイングはゆっくりでいいので、
ボールを運ぶように打つことが大切です。
手首の角度を90°に保ったまま、
腕だけを横に振るイメージです。
ラケットの面を低くセットする
ローボレーを打つ前に、
まずラケット面を低くセットすることが大切です。
ラケット面をボールの高さにセットすることで、
ラケットの動きを最小限に抑えることができるからです。
そして、ラケットの角度は、
地面と平行にします。
ラケット面の高さが高いと、
ラケットを大きく動かさなければならず、
インパクトが遅くなります。
なので、ローボレーを安定させるには、
ラケットをボールの高さに合わせて
セットすることが大切です。
体勢を低くする
ローボレーは体勢を低くすると、
安定して飛ばすことができます。
なぜなら、ラケットから顔が遠くなると、
目が離れやすくなるからです。
ラケットは低くセットしているので、
体勢も低くするようにしましょう。
しかし、足を曲げただけで体勢を低くすると、
うまくバランスが取れなくなります。
バランスよく体勢を低くするには、
後ろ足(フォアは右足、バックは左足)を曲げて
低い体勢を作るのが効果的です。
後ろ足を曲げて足を踏み込むことにより、
バランスよく深さを出すことができます。
低い体勢でスプリットステップを入れる
スムーズに低い体勢を作るには、
ボレーの前に軽く足を曲げ、
低い体勢でスプリットステップをすることが大切です。
腰を落とした状態からボレーに入ることで、
上下の動きがなくなるため、
目線のブレが少なくなるからです。
また、ボレーまでの動きが少なくなるため、
バランスを保つことができ、
素早くボレーすることができます。
バランスよく前に踏み込むことによって、
ボールを押す力が働き、
ローボレーを深くコントロールすることができます。
サービスラインまで前に出たら、
体勢を低くしてローボレーに備えましょう。
まとめ
ローボレーはボールを飛ばすことが難しく、
コントロールしにくいショットです。
でも、重心を低くして、
足の踏み込みを利用すれば
深い位置までボールを飛ばすことができます。
ボールをカットするようなスイングをすれば、
スライス回転がかかり低く伸びるローボレーになります。
ローボレーをコントロールするコツは、
以下の通りです。
- ラケット面を低い位置にセット
- 低い体勢をとり目線を離さないように顔の近くにラケットをセットする。
- テイクバックは体の前にセットする。
- 手首の角度を変えず横にスイングしてスライス回転をかける。
- 踏み込んだ力を利用して深さを出す。
スライス回転をかけることで、
ボールをコントロールしやすくなります。
ローボレーの苦手な人は
試してみてください。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける