フラットサーブは、サーブの基本です。
サーブの基本を身につけておくことで
スライスやスピンなど
回転系のサーブも打ち分けることができます。
フラットサーブでよく間違えるのが、
ボールの軌道のイメージです。
フラットサーブは一直線の軌道を描く、
というイメージがある方が多いですが、
それではサービスボックスに入りません。
本当のフラットサーブでは、
縦回転がかかるため、
わずかに落ちる軌道になります。
ただし、スピンやスライスサーブに比べて
回転が少ないため、
入る高さの幅が狭くなるので、
回転サーブより不安定になります。
フラットサーブを安定して入れるためには、
回転のかかる打ち方を身につける必要があります。
フラットサーブでも縦回転がかかる
フラットサーブというと
全く回転をかけない
というイメージを持つ人も多いと思います。
しかし、実際には縦に順回転をかけるのが
本当のフラットサーブです。
フラットサーブは順回転をかけないと、
安定して入れることが難しくなります。
しかし、順回転をかけるためには
打ち方があります。
よく、フォアハンドのグリップで
打っている人がいますが
それでは順回転はかかりません。
基本スイングはピッチャーの投球フォーム
フラットサーブの基本スイングは、
野球の投球フォームに似ています。
打つ方向に対して横向きを作り、
ボールを投げるようなイメージで打ちます。
グリップはコンチネンタルグリップで、
ラケットを下から上に放り投げるようなイメージで打ちます。
ラケット面が下から上に動きながらボールに当たることで、
ボールに縦回転がかかります。
ウエスタングリップでは回転がかからないので、
コンチネンタルグリップで練習してください。
肘から上を外側にひねる
フラットサーブで打ちたい方向に打つためには
ラケット面を打ちたい方向に向ける必要があります。
そのため、肘から上を外側にひねって
ラケット面を打ちたい方向に向けます。
トスアップと同時にラケットを肩の上にセットしたら
腕を伸ばしながら肘から上を外側にひねります。
それと同時に前腕を内側に回転させることで
ラケットが返り、ラケットスピードが加速します。
前腕の動きはうちわで仰ぐように動かします。
フラットサーブのスピードアップのポイントは
前腕によるラケットの返しと肘から上のひねりです。
頭の位置よりやや右前にトスアップ
トスアップの位置は、
頭の位置よりやや右前です。
頭の上が時計の12時の方向だとすると、
1時くらいの場所にトスアップします。
トスアップが後ろ過ぎると、
スピードが出ません。
できるだけ打点を前にしたほうが
体重が乗ったいいサーブになります。
しかし、あまり前過ぎると、
バランスが取れなくなります。
ジャンプして空中でインパクトすることはできますが、
足がコート内に着くとフットフォールトになります。
ジャンプして打つ人は、
バランスが保てる範囲で
トスアップを前にすることはできます。
打ち終わるまでインパクトの場所を見続ける
サーブが上手く当たらなかったり、
ネットのミスが多い人は、
最後までボールを見ていないのかもしれません。
インパクトの前に前を向くと、
頭が下がり、ラケットが下を向くため、
思ったより低くなります。
サーブを安定させるには、
最後までボールを見続けることが大切です。
ボールから目を離さないことによって
サーブの軌道が安定するようになります。
さらに、打ち出し角度や方向をイメージできるので、
センターやワイドにも打ち分けることができます。
安定してサーブが入るだけでなく、
コースを正確に狙うためにも、
インパクトの位置を見続けることは有効です。
屈伸と体のひねりを利用するとさらにスピードアップ
サーブをさらにスピードアップするには
足の屈伸や体のひねりを利用します。
トスアップと同時に足を曲げ
上半身を右にひねります。
そして足で地面を蹴り
上半身のひねり戻しの力を利用することで
ボールにエネルギーを与えます。
しかし、これらの動作はバランスよく行わないと
かえってバランスが悪くなり
サーブの確率やスピードむちる可能性があります。
実践で使うためには十分に練習をして
自信が持てるようになってから
使用することをおすすめします。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける