シングルスにおいてショートクロスのショットは
とてもリスキーなショットといえます。
ダブルスと違ってアレーコートが無い分
短い範囲に落とす必要があるからです。
さらに、両サイドに行くほどネットが高いため
鋭いスピンをかけないと上手く入りません。
そのため、ラインギリギリを狙うと
失敗する確率が非常に高くなるので注意が必要です。
シングルスにおけるショートクロスは、
ラインギリギリを狙って決めに行くというより
相手を前に誘い出して次のショットで決める
という戦略に使う方が効果的です。
ラケットを上に振りぬく
ショートクロスを打つ時に失敗しやすいのが
ラケットを横に振りぬいてしまうことです。
クロスに打とうという意識が強すぎて
ラケットをクロスの方向に振りぬいてしまうからです。
しかし、それではネットしやすくなります。
ショートクロスを打つためには、
山なりのスピンをかけて早く落としてやる必要があります。
そのため、ラケットを上に振りぬきます。
ラケットを持つ方の肘を早めにたたんで
鋭く上に振りぬくようなイメージで打つと
ネットを超えて早めに落ちる軌道になります。
山なりのイメージが必要
シングルスはネットの高さが高いため、
ダブルスよりも山なりのイメージを
持つことが大切です。
ネットより50cmから1mくらいの高さから
スピンで落とすような感じです。
シングルスの場合スライスでは
ショートクロスを打つこと、難しいです。
やるとしたら、ドロップショットのようなショットになるのでしょう。
狭い範囲に落とすショットなので、
かなり精度が要求されます。
軌道の頂点をイメージする
ショートクロスを打つ時はボールの描く軌道の頂点を
どこにするのかをイメージすることで
成功確率がグッとあがります。
トップスピンロブの場合はネットより後ろに
頂点があるイメージで打ちました。
ショートクロスの場合はネットの手前に
頂点があるイメージで打ちます。
ボールが落ちながらネットを超えていく
というイメージを持つことで
短い距離で鋭いスピンをかけやすくなります。
あまり角度をつけない
シングルスの場合は横に角度をつけにくいため
決めるつもりでギリギリを狙うと
失敗する確率も高くなります。
ネットが高くなっているため
回転量を多めにして落とさないと
ラインギリギリに決まりません。
しかも、回転を付けるので球速も遅くなり、
決まる確率も低くなります。
そのため、シングルスの場合は
角度をつけて決めに行くよりは
前に誘い出すために使うのが有効です。
通常のクロスの方向に浅めのスピンで前に誘い出して
次のボールを逆サイドに決める
というイメージの方が確実です。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける