テニスマインド

トップスピンロブはメリットいっぱい!意外と簡単な打ち方とは?

トップスピンロブ

ENGLISH

トップスピンロブは距離感が難しい、
上級者にならないと打つことはできない、
と思っていませんか?

確かに、スピンのかかり具合によって
飛び方が変わるから
失敗する確率が高いと思うかもしれません。

打つタイミングも難しそうですしね。

でも実は、チャレンジしないだけで、
意外と打つのはやさしいかもしれません。

なぜなら、トップスピンの応用で打てるからです。

手首の使い方は
トップスピンと同じ使い方です。

ただ、前に振っていたラケットを
垂直に振り上げるだけです。

トップスピンロブが使えると、
いろいろなメリットがあります。 

ここでは、トップスピンロブのメリットや、
打ち方のコツについてご紹介します。

ストレートロブのメリット

トップスピンロブをストレートに打ち、
前衛の頭の上を超えると
即エースになる可能性が高いです。

なぜなら、スピンがかかるとスピードが速いし、
跳ねてから伸びるので
後衛もワンバウンドさせると追いつかないからです。

でも、失敗すると、
前衛にスマッシュされると思っていませんか?

確かに、浅いロブになると、
スマッシュが怖いですよね。

でも、失敗してもトップスピンロブは、
意外とスマッシュしにくいです。

なぜかというと、落ちるスピードが速いため
スマッシュのタイミングが取りにくいからです。

失敗しても相手がミスする可能性があるので、
失敗を恐れずチャレンジできます。

さらに、しっかりスピンがしっかりかかれば
オーバーの心配もありません。

コツさえつかめば、
思いきってスイングできるので
失敗の少ないショットといえます。

クロスロブのメリット

トップスピンロブは、
クロスに打つショットにもメリットがあります。

クロスラリーの途中でトップスピンロブを入れると
高く弾むため相手の後衛が返しにくくなります。

トップスピンロブでミスヒットさせて、
チャンスボールを引き出すこともできるでしょう。

前衛には届かない高さなので、
ポーチされる心配もありません。

これらのことからわかるように
トップスピンロブは
どこのコースに打っても
メリットがあります。

トップスピンロブの打ち方

トップスピンロブの打ち方は、
トップスピンの応用です。

トップスピンは斜め前方にスイングしますが、
トップスピンロブは真上にスイングします。

ラケット面を地面と垂直に保ったまま、
ラケットを真上に振り上げるようにして打ちます。

フォロースルーは頭の上にくるように打ちます。

スイングの時、ラケットが体より前に来ないように
注意する必要があります。

狙う位置は、相手の前衛の
頭上2mくらいを狙う感じで打ちます。

そこで、有効な練習方法は、
壁の前で素振りをすることです。

壁のそばで、壁の方に向かってスイングしますが、
体より前にラケットが出ると、
壁にラケットが当たってしまいます。

ラケットが壁に当たらないように注意しながら、
スイングすることでトップスピンロブの
スイングが身に付きます。

ラケットスピードを上げる

スピンをかけるためには、
ラケットスピードを上げることが大切です。

スピンをかけることで、
当たりが薄くなるので、
スピードが無いと
ボールが飛ばなくなるからです。

ラケットスピードが遅くても、
打てなくはないですが、
威力が半減してしまいます。

ラケットスピードを上げるには、
手首のスナップを使うことが大切です。

スナップを使えば、
力が無くてもラケットスピードが出て、
スピンがかかりやすくなります。

フォアハンドの場合は、
雑巾で窓を拭くような手首の使い方です。

手の平でボールを転がすように
手首を使います。

手首の動きを早くするほど、
ラケットスピードが出て
スピンもかかりやすくなります。

試してみてください。

屈伸の力を利用する

トップスピンロブを打つ時は、
ボールの下に入り込み、
ボールの下を狙って上に打ち抜く必要があります。

そのため、テイクバックで足を曲げて
低い体勢をとることが大切です。

高く弾む球はなら足を曲げなくても打てますが、
腰より低い球は低い体勢から打つ必要があります。

特に、フラット系やスライス系の低い球を打つ時は、
低い体勢から打たないとボールが上がりません。

低い体勢でインパクトして、
インパクトからフォローにかけて
曲げた足を伸ばすようにフィニッシュします。

そうすることで、足の屈伸の力がボールに伝わり、
ボールを上げることができます。

低い球はトップスピンロブを打ちにくい

スライス系やフラット系のボールで
バウンドがあまり高く上がらない球は
トップスピンロブは打ちにくくなります。

なぜかというと、ボールの下に入り込みにくくなるからです。

テイクバックがらインパクトまでの距離が短くなるため
スイングにスピードが付きにくくなり、
スピンもかかりにくくなります。

そのため、膝より低いボールは、
トップスピンロブが打ちにくいです。

無理にトップスピンロブを打たない方がいいでしょう。

ロブを上げるならスライスロブを打った方が
成功率はあがります。

滑るスライスや低く打たれたフラットは、
トップスピンロブの弱点といえるでしょう。

まとめ

トップスピンロブは難しそうに見えますが、
トップスピンの応用で打てるので
意外と打ちやすいショットです。

打ち方としては、
ラケットの面を地面と垂直にしたまま
真上に振り上げるような打ち方です。

スライスロブなどに比べてスピードが速く、
落ちてからもスピードが速いので
相手にとっては打ちにくいショットです。

ストレートに打って前衛の上を超えれば、
即エースになる可能性が高くなります。

他にも、クロスのラリーの中で使うと、
高く弾んで打ちにくいため
相手のミスでポイントできたり、
ミスヒットでチャンスボールになったりと
いろいろメリットがあるショットです。

しかし、相手のボールが低いときは打ちにくい
という弱点もあります。

もし、トップスピンロブに
チャレンジしようと思っているなら
腰より高いボールで
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

高く弾んで、
バウンドの頂点を超えたあたりが
腰より高い位置なら
トップスピンロブが打ちやすいボールです。

相手に攻められにくく、
ポイントを取りやすいショットなので
試合に出るならマスターしたいショットです。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

モバイルバージョンを終了