テニスマインド

タイブレークを詳しく解説!知っておきたいテニスのルール

テニスのタイブレーク

ダブルスの試合に出ていると、
しばしばタイブレークをしなければ
いけない場面があります。

タイブレークとは、
互いにゲームを取り合って
ゲームカウント6-6になったときに
両者が交互にサーブを打ち合う
ゲームのことです。

テニスは一般的にサーブを打つ方が
有利とされています。

そのため、両者に不利がないように、
交互にサーブを打ち合って
勝敗を決めるゲームが
タイブレークです。

タイブレークのルールを知らず、
パートナーに任せていませんか?

試合に出る限り、
タイブレークのルールは
最低限知っておく必要があります。

タイブレークの進め方は、
次のことを覚えておくだけです。

意外と覚えることは少ないですね。

それでは、順番に説明します。

タイブレークのサーブの順番

タイブレークの最初のサーバーは、
そのセットの最初のサーバーです。

それは、ゲームカウントが
6-6になった場合に行われるからです。

ダブルスの場合は4人が交代で
サーブを打ちます。

タイブレークになった場合
ゲームカウントは6-6です。

ちょうど全員が3回ずつサーブをするので
タイブレークの最初のサーバーは
そのセットの最初のサーバー
ということになります。

そして、それまでと同じ順番で
サービスを交代していきます。

サーブ権は、
最初のサーバーのみ1本

次のサーバーから
2本ずつ交代していきます。

例えば、AさんとBさんのペア、
CさんとDさんのペアで試合したとします。

サーブの順番が、
AさんCさんBさんDさんの順番だとすると
タイブレークのサーブの順番も
この順番でサーブをします。

サーブの順番は以下のようになります。
第1ゲームのサーバー Aさん
第2ゲームのサーバー Cさん
第3ゲームのサーバー Bさん
第4ゲームのサーバー Dさん
第5ゲームのサーバー Aさん
第6ゲームのサーバー Cさん
第7ゲームのサーバー Bさん
第8ゲームのサーバー Dさん
第9ゲームのサーバー Aさん
第10ゲームのサーバー Cさん
第11ゲームのサーバー Bさん
第12ゲームのサーバー Dさん

このようにサーブの順番が進んで
タイブレークのサーバーは
順番が同じで

タイブレーク1回目のサーバー Aさん

タイブレーク2回目のサーバー Cさん

タイブレーク3回目のサーバー Cさん

タイブレーク4回目のサーバー Bさん

タイブレーク5回目のサーバー Bさん

タイブレーク6回目のサーバー Dさん

タイブレーク7回目のサーバー
Dさん(コートチェンジ)

タイブレーク8回目のサーバー Aさん

タイブレーク9回目のサーバー Aさん

以降、同じ順番で続く

このようになります。

第1ポイントは、
フォアサイドからのサーブですが、
第2ポイントからは、
バックサイドからサーブを始めます。

ここが、難しいところなので、
間違えないようにしましょう。

タイブレークのサーブの位置

タイブレークのときのサーブの位置は、
ちょっとわかりにくいかもしれません。

最初のサーバーのみ
1本だけフォアサイドから行います。

それ以降のサーバーは、
バック、フォアの順で
2本ずつ交代でサーブしていきます。

間違えやすいのは、
常にバックサイドからサーブが始まる
ということです。

最初のサーバーだけは
フォアサイドから1本だけサーブ、

それ以降の人は
バックサイドでサーブしてから
フォアサイドでサーブをします。

通常のゲームでは、
フォアサイドからサーブを打つので、
間違えてタイブレークもフォアサイドから
サーブする人は以外と多いです。

間違えないように注意しましょう。

関連記事
試合に出るなら知っておきたいテニスのルール【サーブ】

タイブレークのコートチェンジ

タイブレークは公平にするために、
6ポイントおきにコートチェンジをします。

例えば、最初のコートチェンジは、
6-0か5-1か4-2か3-3になったときです。

7ポイント先取のタイブレークの場合は、
2回目以降は6-6、9-9、12-12のように
同点の場合のみになります。

6-6で6ポイントになるのは、
偶数ポイントの時です。

その場合、自分のポイントが、
3の倍数になったとき
コートチェンジになります。

10ポイント先取の場合は、
2回目は9-3、8-4、7-5、6-6、
3回目以降が9-9、12-12のように
同点の場合のみになります。

9-9以降で6ポイントになるのは、
偶数ポイントの時です。

その場合、自分のポイントが、
3の倍数になったとき
コートチェンジになります。

屋外のコートなら風や太陽の方向によって
有利、不利があります。

屋内コートでも照明の位置などの関係で
有利不利があるかもしれません。

できる限り公平にするために、
コートチェンジをします。

なので、試合で間違えないように、
覚えておきましょう。

タイブレークのポイントの数え方

タイブレークの勝敗は、
7ポイント先取したペアが勝ちになります。

テニスは通常、
1ポイントが15、
2ポイントが30、
3ポイント以上が40と数えます。

しかし、タイブレークの場合は、
普通に1、2、3…と数えます。

リターン側がポイントすることを
ミニブレークといい
ミニブレークの数が多いほど
有利になります。

それは、リードしている側が
サービスでポイントしていけば
勝てるからです。

ポイント数が同じなら、
ミニブレークの数も同じです。

そして、ポイントが6-6になったら、
どちらかが2ポイント
リードするまで行います。

例えば、8-6とか10-8とか、
20-18でも2ポイントリードしない限り
タイブレークは続きます。

関連記事
テニスの点数の数え方の仕組み!ルールからわかるテニスの面白さ

普段のゲームに取り入れる

タイブレークは
なかなか普段やる機会がないので、
いざ試合ですることになると
戸惑うことも多いです。

やり方がわからないまま、
試合で力を出し切れなかったら
本末転倒です。

そうならないために、
普段やるゲームにタイブレークを
取り入れるのも一つの方法です。

いつもの4ゲームや6ゲームの試合でなく、
タイブレークのみで
勝敗をつける試合です。

タイブレークのやり方を覚えるだけでなく、
1ポイントの重さもわかり、
タイブレークに慣れるようになります。

試合に出たとき、
スムーズにタイブレークを行えるように、
ルールをしっかり覚えておきましょう。

関連記事
ノーアドバンテージとは?テニスの試合に出るなら知っておくべき
試合に出るなら知っておきたいテニスのルール【インアウト判定】
試合に出るなら知っておきたいテニスのルール【サーブ】

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

モバイルバージョンを終了