ダブルス試合でストレート抜かれるのを覚悟でポーチに出た結果

ストレート抜かれる 戦略編(ダブルス)

ダブルスの試合で、なかなかポーチに出られない、
という人も多いと思います。

思い切ってポーチに出ても、
ストレートを抜かれたらどうしようとか、
ポーチが追いつかなければストレートが空いてしまう、
といった不安から勇気を出してポーチに出られないのかもしれません。

でも、あなたがポーチに出ないと
パートナーが苦しそうではありませんか?

前衛がポーチに出なければ、
2対1で戦っているのと同じです。

それはわかっているけど、
あなたがポーチに出て、
ストレートを抜かれてポイントを取られたら、
パートナーに迷惑かけるから出られない、
と思うかもしれません。

実は私もそうでした。

パートナーが苦しくなることはわかっているけど、
なかなか思い切ってポーチに出られませんでした。

そんな私でもストレート抜かれることを覚悟で
ポーチに出た結果、ポーチに出なかった時より
ポイントやゲームを取る確率が上がりました。

もちろん、ポーチに出ることによって、
ストレートを抜かれたり
ボールに追いつかずオープンコートを作ることもありました。

そんな中、なぜポイントやゲームを取る確率が上がったのでしょうか?

自分なりに分析してみました。

相手が安心してリターンできない

ストレート抜かれる

まず、自分のポーチが上手かろうが下手であろうが
はっきり言えるのはポーチを警戒するということです。

レシーバーにとって、ポーチに捕まるのは誰だって嫌です。

前衛がポーチに出ることによって、
甘いコースへのリターンはポーチに捕まる、
と少なからず警戒するはずです。

前衛がポーチに出るか出ないか、
わからない状態でリターンをすることは
レシーバーにとってはプレッシャーです。

ショートクロスに打つか、
ストレートを狙うか、
ストレートロブを打つか、
難しいショットを選択します。

たとえポーチに出なくても、
ポーチに出るかも
ということが頭によぎるだけで
必要以上に難しいショットを選択し
ミスを誘うことができます。

一度、ポーチに出る
という意識を相手に植えつければ、
難しいショットを強いて相手のミスによる
ポイントを稼ぐことが期待できるわけです。

逆に前衛がポーチに出ないとわかれば、
安心してリターンすることができます。

クロスに向かってしっかり踏み込んで打てるため、
リターンの威力も強烈になり、
パートナーが苦しくなります。

ストレート狙いはミスしやすい

ストレート抜かれる

テニスコートの構造上の話になりますが、
ストレートはネットが高くなっており
かつ、コートの長さもクロスより短くなります。

そのため、レシーバーがストレート狙いしても、
ネットミスやオーバーミスしやすくなります。

よっぽど自信を持ってコントロールできる相手なら別ですが、
クロス一辺倒に打っていたレシーバーが
いきなりストレート狙いするとミスしやすくなります。

まして、前衛がポーチにでない、
ということを考えれば
ストレート狙いは
さらにリスクが高くなります。

特に、ワイドサーブは振り遅れてサイドアウト、
というミスもあります。

レシーバーは、
ストレートに打つかクロスに打つか、
迷った状態になれば、
ミスする確率はさらに上がります。

相手の技量もありますが、
ストレート狙いされてもミスしやすい、
という意識でいると
思い切ってポーチに出られるのではないでしょうか?

ストレートはなかなか狙えない

ストレート抜かれる

ダブルスの基本として、
サーブリターンはクロスに打つ、
というのがあります。

仮にストレートに打った場合、
前衛から見て2人のレシーバーの間は
広く空いてしまうからです。

前衛がポーチに出ないのに、
ストレートを狙うことは、
即ポイントにつながるリスクがあります。

なぜなら、
前衛は真ん中にボレーすれば
簡単にポイントが取れるからです。

そのことがわかっていれば、
簡単にストレートは打てないはずです。

レシーバーにとってはストレートを抜くより
クロスに打って前衛にとられないように
レシーブする意識が高いからです。

思い切ってポーチに出ることは、
一見博打のように思われがちですが、
レシーバーの心理を考えると
割と勝率の高い博打といえます。

でもポーチが読まれるとやっぱり抜かれる

思い切ってポーチに出ることで、
仮にポーチに出てストレート抜かれても
相手にプレッシャーを与え、
相手のミスによるポイントが増えることが期待できる
ということをお話ししました。

しかも、レシーバーの立場に立てば、
ストレートを狙うことは、
ネットやオーバーミスするリスクも高くなり、
前衛がポーチに出なかった場合
ミスミスポイントを相手に与えるリスクもあります。

しかし、ポーチがバレバレだと、
やっぱりストレートを抜かれます。

例えば、パートナーのサーブが
ネットを超えたあたりのタイミングでポーチに出ると、
さすがに試合に出ているペアに通用しません。

落ち着いてストレートを抜かれます。

かといって相手がリターンする瞬間に出ては、
間に合わない人も多いと思います。

反射神経の遅い人は、
なかなかよい瞬間が見つからないかもしれません。

大切なのは、
ポーチに出るタイミングをどうするか
ということです。

レシーバーのスキルにもよるので、
試合の中で見極めていく必要があります。

試合の流れの中でも、
ポーチに出るタイミングを
早めにするのかどうかは
変えていくことも大切です。

サーブと同時に一歩前に詰める

そこで、ポーチにタイミングよく出る良い方法は
パートナーがサーブを打ったと同時に
ネット方向に一歩前に出るという方法です。

右でも左でもなく真っすぐ一歩前にステップすることにより
ポーチに出るためのスタートダッシュになるからです。

前にステップすることで勢いをつけてダッシュできるため
スムースにポーチに出ることができます。

また、前にステップすることでレシーバーの目に入り、
レシーブのプレッシャーにもなります。

さらに、毎回ポーチに出るとさすがに読まれて、
簡単にストレートを抜かれることもあるので、
時々ストレートをケアしたり、
まったくポーチに出ないようにすると、
レシーバーを惑わすことができます。

相手のレベルが上がって普通にポーチに出られないときは
このように一工夫入れることでポイントできる確率も上がります。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました