ファーストサーブの確率を上げるコツ

キックサーブ 技術編(ダブルス)

ファーストサーブの確率が上がれば、
ポイントする確率も上がります。

それは、単にスピードが速い
というだけではありません。

ファーストサーブが入ることで、
相手は後ろのポジションで
リターンしなければならないからです。

でも、ファーストサーブが入らなくて
悩んでいる人も多いと思います。

入らない原因はいろいろあると思いますが、
根本的にサーブのスキルが
足りていないのだと思います。

セカンドサーブもほぼフルスイングで
回転をかけて入れる、
というスキルがなければ、
ファーストサーブもなかなか入らないでしょう。

ファーストサーブはセカンドサーブを
ちょっと攻撃的にしたもの、
と考えた方がうまくいくかもしれません。

ファーストサーブは上からフルスイング、
でもセカンドサーブはアンダーサーブでは、
サーブは上達しません。

アンダーサーブは極端でも、
セカンドサーブは力を加減して
入れにいっていませんか?

もしそうなら、
ファーストサーブの打ち方を
チェックしてみる必要があります。

サーブの打ち方をチェックしてみる

ファーストサーブ

ファーストサーブが入らない時は、
とにかく打ち方をチェックすることが大切です。

サーブの打ち方については
こちらのページを参考にしてください。

ダブルスで使えるのサーブコントロールとは?
テニスのサーブをコンチネンタルグリップで打つ理由とは?

トスは安定して上げられているか?

トスの位置がバラバラだとサーブも安定しません

打点は低くないか?

打点が高いほどネットを超えやすいので
入りやすくなります。

なので、できるだけ打点を高くするのが
サーブの確率を上げるコツです。

できれば、ジャンプして打つくらい
高い打点で打つのが効果的です。

ボールを打ち終わるまでインパクトの位置を見続けられているか?

ファーストサーブが入らない一番の原因はコレ!

打つ前に体が開くと、
ボールに回転がかからず
確率が悪くなります。

また、ボールを打つ前に打つ方向を見ると
ラケットヘッドが下がり
ネットしやすくなります。

目標に対して横向きを保ったまま
打ち終わるまでインパクトの位置を
見続けることが大切です。

力み過ぎていないか?バランスを崩していないか?

力んだりトスの位置が悪いと
バランスを崩して
サーブも入りにくくなります。

このように、ファーストサーブが入らないことには、
必ず理由があります。

ファーストサーブの力加減で
セカンドサーブも打つ気持ちで
スイングを作ることが大切です。

まずは6割の力で打つ

フラットサーブの感覚を掴むのに、
まずは6割の力で打ってみましょう。

目いっぱいの力で打つと、
バランスを崩したり、
回転がかからなかったりします。

フラットサーブでも
緩い縦回転がかかります。

ネットギリギリを狙わなくても
十分に入るはずです。

関連記事
ダブルスの試合を有利に進める!サーブをコントロールするコツ
テニスのサーブをコンチネンタルグリップで打つ理由とは?

6割の力で入るようになったら
ワイドやセンターに
コントロールできるように練習します。

スピードはでなくても
コースにコントロールできれば
ファーストサーブとして十分使えます。

ダブルセカンドサーブで打ってみる

ファーストサーブ

ファーストサーブは必ずしも
フラットサーブである必要はありません。

スライスやスピンサーブでも
ファーストサーブとして成り立ちます。

例えば、ファーストサーブでスライス、
セカンドサーブは少し縦回転の入った
スライスサーブという感じです。

スピンサーブでも深めにコントロールすれば、
ファーストサーブとして使えます。

相手の苦手なコースに打てば、
速いフラットサーブより効果的です。

フラットサーブにこだわらず、
相手の返しにくいコースに打てば、
スピンやスライスでもポイントが取れます。

まとめ

ファーストサーブがなかなか入らない、
という人はセカンドサーブも
あまり得意でないのかもしれません。

基本的にセカンドサーブも
ファーストサーブと同じ力加減で
打つ必要があります。

なぜなら、しっかりスイングして
回転をかけることで
サーブが安定するからです。

力を調整して打ったサーブは、
回転がかからないため安定しません。

なので、ファーストサーブが入らない人は、
今一度サーブの打ち方を見直すことが大切です。

フラットサーブは緩い縦回転がかかり、
ネットを超えてから落ちるような軌道になります。

セカンドサーブはファーストサーブより
多めに回転をかけて
確率を上げるイメージです。

ファーストサーブもセカンドサーブも
同じ力加減でサーブを入れられるように
打ち方をチェックしながら練習することが大切です。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました