ストレートアタックをうまく裁くための意識と練習方法

ポーチのタイミング 技術編(ダブルス)

相手のリターンでストレートアタックされて止められない。

そんな悩みで困っていませんか?

ミックスダブルスだと、
女性のサーブの時によくやられますよね。

また、男子ダブルスでも、
オムニやクレーなど、
球足が遅いコートだとやられたりします。

そんなとき、前衛の反応が悪いと
集中攻撃されてサーブがキープできなくなります。

多少コースが甘くても攻撃されないとなると、
リターンにプレッシャーがかかりません。

何とかうまくボレーして、
ポイントしたいですよね。

ここでは、ストレートアタックに対して、
うまくボレーする方法についてまとめてみました。

ストレートアタックに対して、
ボレーできない原因には
次のようなことが考えられます。

  • ラケットを振っている
  • 構えができていない
  • ラケット面の向きが上や下に向いている

ラケットを振っている

ストレートアタック

ボレーの時、
ラケットを振る癖のある人は、
ストレートアタックの速い球を
さばききれないのかもしれません。

速い球をボレーする時は、
ラケットを後ろに引いていては間に合いません。

振り遅れるとオーバーのミスが増えます。

体の後ろでインパクトすると力が入らず、
ボレーのコントロールができなくなります。

ボールを体の前でさばけるように、
ラケットを体の前にセットすることが大切です。

ボレーするとき、
ラケットをどこにセットしているか
チェックしてみましょう。

ラケットを体の前にセットして、
それよりラケットを引かずに
前に押し出す感じでボレーします。

球が速くて余裕がないときは、
当てるだけでもかまいません。

体の前でボレーできれば
ブロックするだけでもネットは超えます。

ボレーは振らないで、
前に押し出すか当てるだけにするように
意識して練習するようにしましょう。

構えができていない

ストレートアタック

ストレートアタックに備えて、
構え方も重要になります。

なぜかというと、
構える位置によって、
反応する速度が変わるからです。

例えば、ストロークのように、
腰より低い位置にラケットがあると、
ボレーの打点まで距離があり
ボレーするまで時間がかかります。

わずかな時間ですが、
0.1秒遅れただけでも
ボールは2~3m進みます。

それだけ振り遅れにつながるわけです。

前衛のボレーの構えは、
腕を前に伸ばし、
ラケットがネットより上の
高い位置にくるように構えることが大切です。

そうすることで、
体を左右にひねるだけで
ボレーのテイクバックになります。

できるだけ少ない動作で、
ボレーできるように構えが重要になります。

ラケット面の向きが上や下に向いている

ストレートアタック

ストレートアタックされると、
咄嗟のことでラケット面が作れない
という人も多いと思います。

例えば、グリップが厚い握りの場合、
フォアハンドは面が作れるけど
バックハンドは作れないかもしれません。

ボレーの場合は、フォアもバックも打てる
コンチネンタルグリップがおすすめです。

また、ボールを怖がったり、
焦ったりすると、
咄嗟に面が作れないこともあります。

反射的に面を作ることは、
普段から練習していないとできません。

どんなボールが来ても
反射的に面が作れるよう
練習しておくことが必要です。

「打ってくる」という心がまえが必要

ストレートアタックは、
常に打ってくると思っていないと
始動が遅れてしまいます。

あらかじめボレーするつもりで構えるのと、
ボールが来てからボレーしにいくのとでは、
反応速度が大きく変わります。

例えば、これから走ると思って走る人と、
急に「走れ」と言われて走りだす人とでは
走るスピードに大きな差が出るのと同じです。

始めの動作が遅くなれば、
それだけボレーのミスにつながります。

なので、前衛はどんな球が来ても
「常にボレーしてやろう」
という気持ちが大切です。

正面のボールはどちらで打つか決めておく

ストレートアタックで取りにくいのは、
真正面のボールです。

速いボールが真正面にくると、
フォアかバックか迷うのではないでしょうか?

一瞬でも迷うとボレーできなくなります。

真正面のボールで迷わないように、
あらかじめどちらで打つか決めておくことが大切です。

フォアハンドかバックハンド
どちらが取りやすいかというと
バックハンドの方が取りやすいと思います。

真正面をフォアハンドでボレーするには、
体を大きくのけぞらせるか、
腕を折り曲げないととれません。

腕を折り曲げるとラケット面を作ることが難しくなります。

一方、バックハンドなら、
肘でうまく調整すれば
多少フォアハンド寄りのボールでも
面を作ることができます。

バックハンドが苦手な人は、
咄嗟にフォアハンドで打ちたくなります。

でも、バックハンドが使えるとかなり楽になるので、
正面のボールをバックハンドでボレーする練習をしましょう。

ストレートアタックに効果のある練習

ストレートアタックに対応するためには、
ボレーボレーの練習が効果的です。

ゆっくりなボールではなく、
速いボールでボレーボレーすると、
自然とラケットを振らなくなります。

速いボールが打てない場合は、
距離を短くしてボレーボレーしましょう。

できるだけ小さい動きでボレーできるように
腕を伸ばしてラケットを高く構えます。

相手がどちらにボレーするかわからないので、
集中力も身につきます。

フォアに来てもバックに来ても、
正面に来てもうまく相手にボレーできるように
練習をしましょう。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました