知らないと強くなれない!ダブルスの前衛と後衛の本当の役割

ボレー練習 試合編(ダブルス)

ENGLISH

テニスのダブルスをする上で、
前衛と後衛の役割を
理解することは大切です。

前衛と後衛の役割を理解することにより、
教わった通りの形式的な動きでなく、
戦略的に考えたプレーが
できるようになるからです。

例えば、前衛はポイントを取るために、
とても大切な役割があります。

それは、相手が打つ前に動いて、
ストロークに
プレッシャーをかけることです。

前衛の動きがいいと、
ボレーでポイントを取ったり、
相手のストロークに
プレッシャーをかけて、
ミスさせることができます。

反対に、
前衛が取れるはずのボールが取れないと
後衛が苦しくなりポイントが取れません。

前衛が動かず、
後衛の活躍に期待しているペアとは
雲泥の差が出るのです。

前衛と後衛の役割を理解することで、
いままで勝てなかった相手にも、
勝つことができるかもしれません。

この記事では、
前衛と後衛の役割について
まとめてみました。

後衛の役割

前衛と後衛の役割

後衛の役割はゲームを作ることです。

前衛にポイントを取ってもらうために
相手の嫌なコースに打って、
試合展開を有利に進めることです。

例えば、相手が雁行陣なら、
コート深くにコントロールして、
相手にミスさせたり、
チャンスボールを打たせたりします。

後衛が気をつけなければいけないのは、
簡単に相手の前衛に
ボレーさせないことです。

相手の前衛から見ると、
あなたのペアの真ん中は大きく空いています。

前衛と後衛の役割

そこにボレーすれば、
簡単にポイントされます。

なので、後衛はクロスに打って、
前衛に取らせないことが大切です。

そのためには、
クロスラリーが重要になるのです。

相手が雁行陣なら、
クロスに深いボールを打って
返球までの時間を稼ぎます。

後衛の打つボールが深いほど、
返球までの時間ができて
前衛がポーチに出やすくなります。

相手が平行陣なら、
相手の後衛の足元に打って、
ボールを浮かせます。

相手にローボレーをさせれば、
相手は返球が難しくなり、
チャンスボールが期待できます。

そして、時には
ストレートにロブを打って、
相手の陣形を崩します。

相手ペアがサイドチェンジした直後は、
守りが不安定になるので、
ポイントするチャンスです。

これらのように、後衛の役割は、
「相手の嫌なコースはどこなのか」
を考えながらストロークやロブを
打っていくことが大切です。

時にはストレートに打つこともある

前衛と後衛の役割

クロスラリーばかりしていると、
相手の前衛が慣れてきて
クロスに打ってもボレーされることがあります。

クロスにしか打たないとわかると
フライング気味にポーチに出てくるのです。

動きのいい前衛なら考えられることです。

なので、時にはストレートに
打つことも必要になります。

相手の前衛がセンターの方に
寄り始めたら要注意です。

ストレートに1~2回打ってやると
相手も警戒して出ないようになります。

そこで、ボレーされても大丈夫です。

仮にポイントされても、
相手に警戒させることが狙いです。

相手が警戒するようになれば、
簡単にボレーされなくなります。

このように、後衛は、
クロスラリーばかりにならないように
相手の前衛の様子をみながら
打つことも大切です。

守りに入る場面

ここまでお伝えしたのは、
攻めの場面の後衛の役割です。

しかし、
当然ながら守りに入る場面もあります。

例えば、相手のストロークやボレーが速く
コントロールして打てない場面です。

そんなときでも、相手の前衛には
なんとかボレーされないように
する必要があります。

速くて深いボールを打たれたら、
クロスに打ってもポーチに
捕まる可能性があります。

そんなときは、ロブを打って、
相手の前衛に
ボレーさせないことが大切です。

ロブを打てば、
返球までの時間が稼げるので
ストロークに余裕ができるからです。

前衛にボレーされない、
ストロークの体勢を整える時間ができる、
これがロブを打つ利点です。

なので、走らされたり、
態勢が崩れたときにも、
ロブは有効になります。

元のポジションに戻り、
次のボールに備えるためにも
ロブを打って時間を稼ぐことが大切です。

無理にストロークを打つと、
態勢が整わないうちに返球されるので
自分で自分を苦しめることになります。

ロブを打って相手の後衛に取らせ、
反撃のチャンスをうかがうことが
守りの場面での後衛の役割です。

前衛の役割

前衛と後衛の役割

前衛の役割は、
レベルが上がるほど重要になります。

前衛の守備範囲が広がるほど、
相手にとって脅威になります。

反対に前衛が動かないと、
相手のコースが広くなり
味方の後衛の負担が大きくなります。

前衛は、チャンスボールが来たら、
ボレーやスマッシュでポイントを取る
というのは最低限の役割です。

これができないと
試合に勝つことができません。

とはいっても
どうやってポイントを取るかわからない
という人は相手ペアの
真ん中を狙いましょう。

前衛と後衛の役割

前衛から見れば、
相手ペアの真ん中は
大きく空いているはずです。

相手ペアの真ん中に打てば
ポイントが決まりやすいでしょう。

もしも、
相手の前衛が真ん中によっていたら
そのときはワイドにボレーしましょう。

前衛と後衛の役割

また、相手の前衛の足元に
ボレーするのも効果的です。

足元に来たボールは、
返すのが難しいし、返しても、
チャンスボールになりやすいです。

なので、相手の反応がいいときは、
足元のボールも効果的です。

  • 相手ペアの真ん中に打つのが基本、
  • 相手の前衛がセンターに寄ればワイドに、
  • 時には相手の足元にボレー、

これが前衛の狙うコースになります。

これらは状況によって違いますが、
ボレーでポイントしやすいコースです。

これらのように、前衛は、
どこに打ったらポイントしやすいか
を考えて打つことが大切です。

相手の後衛にプレッシャーをかける

前衛の役割は、
ボレーやスマッシュを
するだけではありません。

それだけだと、
試合で勝ち進むのは難しいでしょう。

前衛の最も大切な役割は、
相手の後衛に
プレッシャーをかけることです。

例えば、ポーチに出る構えを見せて、
相手のリターンに
プレッシャーをかけます。

ポーチに出るふりをして出ない、
時にはポーチに出てボレーを決める。

これで、相手のストロークを、
乱すことができます。

これがうまくいけば、
相手はリターンで戸惑い
ミスをするようになるでしょう。

しかし、
これができないペアは意外と多いです。

なぜかというと、
ストレートを抜かれるリスクがあるため、
思い切って動くことができないからです。

確かにストレートを抜かれたら
即失点になります。

しかし、まったく動かないと
相手はセンター付近にも打ってきます。

前衛がセンター付近を抜かれると、
後衛は苦しくなります。

前衛と後衛の役割

なので、少しでも動いて、
前衛の存在を示す必要があります。

例えば、相手が打つ前に
前方にステップしてみましょう。

それだけでも違うと思います。

前衛が動くだけでも、
リターンをする人は気になります。

前に動くだけなので
左右のポジションは変わっていません。

前に出てからポーチに出るのか
ストレートをケアするのか
相手を見ながら決めていきます。

しかも、一歩前に出ることで
スタートが早くなり、
動きも良くなります。

前衛が動いたことが気になり
リターンをミスしたり
前衛のいる方に打つこともあります。

一歩でも守備範囲を広げられれば
相手ペアのプレッシャーになり
ポイントにつながるはずです。

ロブにも対応する

前衛と後衛の役割

前衛は相手のロブにも
対応しなければいけません。

ロブを抜かれてポジションチェンジすると
その間、守りが手薄になるからです。

なので、ストレートにロブが上がったら
できる限り前衛が取ることが大切です。

スマッシュでなくても、
ハイボレーでカットして
相手の後衛に返すようにしましょう。

強く打てなくても、
後衛に打たせれば、
陣形は崩れません。

明らかに届かない場合は別として、
届きそうなロブはできる限り
前衛がボレーすることが大切です。

まとめ

ダブルスの試合で勝つために、
前衛と後衛の役割を
理解することは大切です。

役割を理解すれば、
さまざまな場面で何をするべきか
自然にわかってきます。

そして、教わった通りの動きでなく
考えられた戦略的なプレーが
できるようになるはずです。

試合で他のペアに差をつけるためにも、
前衛、後衛の役割を深く理解し、
考えたプレーを心がけてください。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました