ENGLISH
一緒に練習する仲間がいないけど練習したい、
うまくなりたい人なら誰しも思うと思います。
自宅で一人で練習して
うまくなって仲間を見返したいと思いませんか?
そんなときに、壁打ちをする人も多いと思います。
でも、漠然と壁打ちの練習をしていても、
続かなくて困ったりします。
また、近所にちょうどいい壁が
ないことが多いですよね。
ここでは、効率よく上手くなるための壁打ちや
自宅で一人で練習する効果的な方法についてお伝えします。
壁打ち場がある場合
一人練習で最もポピュラーなのが
壁打ちです。
壁打ちはラケットとボール1個あれば
練習できます。
近所のコートに壁打ちができるところがあれば、
壁打ちをするのが効果的です。
壁打ちといってもいろんなショットの練習が
できるのをご存じですか?
壁打ちストローク
近所で壁打ちができる場合は、
壁打ち練習もいいでしょう。
ても、ただひたすら壁打ち練習するのも非効果的です。
壁打ちは正確に打てないと続けるのが難しいし、
スライスなんか打つと弾んできません。
壁打ちを効率的な練習にするために、
壁に目印を付けて狙う練習がいいです。
ネット上のどの位置を狙えばいいのか、
意識することが大切だからです。
例えば、ストレートの練習は真っ直ぐ狙いますが、
クロスの練習は斜めに狙います。
斜めに狙うと自分のところに戻らないですが、
斜めを向いて真っ直ぐ打てば
クロス練習でも自分のところに戻ります。
サーブ練習やストローク練習で、
センターに打つときはどこを狙うか、
ロブの場合はどれくらいね高さを狙うか、
意識していろんなコースを狙うといい練習になります。
壁打ちで返って来たボールでなく、
自分でワンバウンドさせたボールを打って、
自分の打点を確認しながら打つのもいい練習になります。
速いボールは面を合わせるだけで返ってしまうので、
しっかりスイングして打つことを忘れてしまいがちになります。
自分ではずませたゆっくりなボールを打つことで、
自分の打点で打つ練習、
スイングしてコントロールできる練習になります。
何となく壁打ちを続けるのではなく、
1球1球自分で球出しをして打った方が
効果的な練習です。
壁打ちスマッシュ
スマッシュをして壁の手前でワンバウンドさせると、
中ロブのようなボールが返ってきて、
うまく行けば何回かスマッシュを続けられます。
壁の手前に叩きつけるには
素早い構えと打点の位置が重要になります。
壁打ちなので次から次へと
連続してスマッシュしなければいけません。
打点が遅れると
地面に打ち付けることができず
壁打ちスマッシュを続けられません。
狙った場所にスマッシュするには、
打点を前で捕らえることが大切です。
このようにスマッシュを連続打ちすることで
ロブが上がったらすぐ構える習慣ができて
実践で振り遅れるミスを減らすことができます。
スマッシュの苦手な人は、
壁打ちできる場所があったら、
この練習をするといいでしょう。
壁打ちボレー
壁から1~2m離れた所からなら、
ボレーの練習もできます。
壁を相手にボレーボレーをする
というイメージです。
ボレーしたらすぐに構えないと、
すぐにボールが返ってきます。
握りを変えていたら、
間に合わないかもしれません。
なので、フォア、バック、
両方打てるグリップで
ボレーすることが大切です。
この練習は、ボレーの反応が
鍛えられる練習です。
あまり強く打ちすぎると続かないので
ソフトタッチで打つようにしましょう。
自宅での練習
自宅ではボールを強く打てないため、
ボールのタッチを養う練習や、
素振りなどでスイングする筋肉を
鍛える練習が効果的です。
自宅で手軽にできて、
効果的な練習法をご紹介します。
リフティング
ここからは、壁打ち以外の一人練習です。
サッカーの場合のリフティングは
地面に落とさず一人でボールをけり続けることです。
テニスの場合は、
ラケットを使ってボールをつき続けることです。
なので、リフティングは家の中でもできる練習です。
ラケットでボールをつくだけで、
ドロップボレーなどのタッチが身に付きます。
単純につくだけでなく、
インパクトの瞬間にラケットを引くことで
ボールをはずませないようにキャッチするのも効果的な練習です。
ドロップショットのタッチの感覚を
身につけることができます。
また、手首のスナップを利用し、
回転させながらリフティングすることで
回転のかけ方もわかります。
順回転や逆回転させることで、
回転をかけるときの
手首の使い方の練習になります。
回転させながら真っ直ぐ上げるのは難しいので、
続けるためには集中力が必要です。
さらに、ラケットの表裏交互にリフティングすることで
面の作り方の練習になります。
ラケット面を短い時間で
表裏交互に上を向かせるのは
なかなか難しいです。
このようにリフティングは、
スピンやスライス、ドロップショットなど
いろいろなボールの触り方を磨くことができる練習です。
ボール転がし
地面にボールを置き、
その上からラケットでボールを押さえながら転がす、
という練習でストロークのスピンを打つ感覚が身に付きます。
トップスピンは、手のひらを下を向けて、
車のワイパーのように手首を使うことで
スピンがかかります。
このようにラケットでボールを押さえながら転がすことで、
腕が自然に内側に回ります。
この動きはフォアハンドスピンを打つ動きと同じです。
フォアハンドスピンを打つために必要な
腕を内側にねじるという感覚がわかります。
カバーを付けて素振り
ラケットカバーを付けたまま素振りすると、
空気抵抗があって重たく感じます。
そのため、ラケットを振るための
筋肉が鍛えられます。
ラケットの面ができていれば、
より重たく感じるはずです。
重たければ重たいほど面ができているので、
スイングのチェックにもなります。
テニスコートでの練習
仲間とテニスをする予定がキャンセルされてしまったり
テニス仲間がなかなか来ないとき、
練習しないで過ごすのはもったいないです。
でも、ボールをたくさん持っていれば、
コートの上でサーブをしたり
ストロークの練習もできるでしょう。
でも、ボール1~2個しか持っていないとき、
打つたびに1回1回取りに行くのは面倒ですよね。
そんなときは、ネットに向かって打つ練習が効率的です。
フェンスに向かって打つ練習
テニスコートに来てボールが数個しかない、
テニス仲間もいないときは、
フェンスに向かって打つ練習ができます。
ただ、フェンスに向かって打つのではなく、
目標を作ってそこに当てる練習が効果的です。
例えば、ラケットケースを
フェンスにかけておけば的になります。
特にサーブを安定させるには、
決まった高さに打つことが大切です。
コートで一人でサーブ練習しても、
サーブが入ったかどうかわかりません。
でも、的に当てる練習なら、
サーブの善し悪しが自分でわかります。
自分で結果がわかるので、
ショットの改善もしやすいと思います。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける
コメント