ENGLISH
他のショットはうまくなっても、
サーブだけは上達しない、
という人も多いと思います。
いくら練習してもサーブが上達しない、
という人はサーブのイメージが
できていないのかもしれません。
例えば、スピンサーブの打ち方を練習するより
山なりの軌道のイメージを持って練習することで
スピンサーブの上達スピードが上がります。
サーブの打ち方うんぬんよりも
サーブの軌道をイメージすることで、
体が正しく動くようになるのです。
正しい打ち方にこだわり過ぎて
サーブがうまく打てない人は、
以下の打ち方や練習方法を試して見てください。
ボールの打ち出し角度をイメージする
サーブを入れるために大切なのは
ボールの打ち出し角度です。
例えば、打点が高い人のフラットサーブは
地面と平行より下に向かって飛んで行きます。
低い打点の人は地面と平行より上に向かって打ち、
スピードも落とさなくてはならないでしょう。
背の高い、打点の高い人は、
地面と平行に打ち出したらオーバーします。
このように、サーブの打ち出し角度は、
打点の高さによって人それぞれです。
しかし、打ち出し角度を安定させることで
サーブも安定します。
また、打ち出し角度を意識することで、
ボールを最後まで見る、
というメリットもあります。
早くボールから目を離すことで、
ボールの軌道が思ったより下になり
ネットフォルトしやすくなります。
自分の思った打ち出し角度に打とうとすると、
おのずと最後までボールを見るようになります。
なので、サーブはボールの
打ち出し角度をイメージすると
確率が上がります。
的当て練習
ボールの打ち出し角度を安定させるために、
的当て練習が有効です。
フェンスや壁に的を作って、
そこにボールを当てる練習です。
例えば、ラケットカバーなどをフェンスに引っ掛けると的になります。
始めは近いところから狙うようにして、
徐々に遠くの的を狙うようにします。
この練習をすることで、
ボールの打ち出し角度を意識するようになり、
サーブコントロールの向上に役立ちます。
ボールの回転をイメージする
回転系のサーブをマスターするには、
ラケットでボールを回転させる
イメージを作らなければいけません。
例えば、スピンサーブなら、
ラケットでボールを縦方向にこすり上げて
縦回転を与えるイメージです。
ボールを上方向にカットするようにして、
山なりの軌道を描くようなイメージを作ります。
スライスサーブは横回転のイメージです。
ボールの右端をカットするように打ちます。
ボールの打ち出し角度はフラットサーブと同じで
地面と平行かやや下くらいのイメージです。
ボールに回転を与えるイメージが掴めれば
サーブの確率がグッと上がります。
それでは、ボールに回転を与える
イメージを掴む練習方法をご紹介します。
バランスボールで回転練習
ボールに回転をかける練習は、
バランスボールなどの大きなボールを使います。
パートナーにボールを持ってもらい、
ラケットでバランスボールを回転させる練習です。
スピンサーブのときはボールの左右を、
スライスサーブのときはボールの上下をもち、
ラケットでバランスボールをゆっくり回転させます。
どのような角度でラケットを動かせば
ボールが回転するのかを
体感することができます。
回転だけ意識して打って見る
ボールを持ってくれる人がいないときは、
壁やフェンスを狙って回転だけ意識して打ってみてください。
遠くまで飛ばす必要はないので、
近い距離でボールに回転を与えて
スピンがかかっていることを確認します。
最初は近い距離で始めて、
回転がかかっていることを確認しながら
徐々に距離を伸ばして行きましょう。
スピンサーブは山なりの軌道に、
スライスサーブは左に切れていくような
軌道になります。
まとめ
サーブを上達させるには、
ボールの軌道や回転の
イメージを掴むことが大切です。
基本の打ち方に執着しても、
さまざまなコースに打ち分けたり
回転をかけたサーブを打つのは難しいからです。
回転や打ち出し角度のイメージを持つことで、
狙った方向に打ったり回転をかけやすくなります。
是非、ご紹介した練習方法を実践し、
サーブのイメージを掴んで、
サーブの確率を上げてください!
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける
コメント