ダブルスの試合でレベルが上がると、
深いボールを打つ人が
多くなってきます。
ボレーやストロークで
深いボールを打てば、
ドロップショットが決まりやすいし、
前衛もポーチに出やすいからです。
そのうえ、重く感じられて
返すのが大変です。
相手に深いボールを打たれると、
処理が厄介です。
でも、深いボールを上手くつなげて
ポイントに結びつけることが
ダブルスの試合で勝つために必要です。
深いボールには、
- フラット、スライス系の速いボール
- トップスピンで弾むボール
- スライス系のロブで深く入るボール
この3種類があります。
それぞれのボールの返し方について考えてみました。
深いボールを返す3つの方法
深いボールの返し方には、
3つの方法があります。
一つは、ベースライン付近で
ライジングで打つ方法。
もう一つは、ベースラインから下がって
いつものスイングで打つ方法。
最後に、ベースラインより前に出て、
ノーバウンドで返す方法です。
ライジングで返す方法や、
ノーバウンドで返す方法は、
早めに返球できるため、
前衛のポーチに捕まる可能性が低い
というメリットがあります。
しかし、ライジングで返す方法は、
弾んだ直後を打つため、
ミートしにくい
というデメリットがあります。
イレギュラーバウンドなど、
ちょっとバウンドが変わるだけで
ミートできずにミスをしてしまいます。
また、ノーバウンドで返す方法も、
- タイミングが合わせにくい
- 前に詰めなくてはいけない
という理由から、
ミスしやすいショットになります。
ライジングで打つ方法や、
ノーバウンドで返す方法は、
かなり技術が必要な返し方です。
一方、
ベースラインより後ろで打つ方法は、
しっかりボールを見極めてから打つため、
ミスが少ないというメリットがあります。
しかし、この方法は、
前衛のポーチに捕まりやすい
というデメリットもあります。
ベースラインより後ろから打つボールは、
ネットを通過するまで時間がかかるため、
ポーチに出る余裕ができるからです。
さらに、ワイドに打たれた時、
移動距離が長くなるのもデメリットです。
なので、深いボールを返球した後は、
元のポジションに戻る必要があります。
ベースラインの後ろに下がって返す方法は、
打ちやすい分運動量が多くなる方法です。
また、後ろに下がるほど
前衛のポーチに捕まりやすいので、
ロブを打ったりストレートに打ったりして、
前衛に捕まらないように
工夫をすることが大切です。
それぞれ、
メリット、デメリットがあります。
そのため、相手のボールや状況によって、
打ち分けていく必要があります。
フラット、スライス系の速いボールの場合
フラット系やスライス系で
ベースライン深くに打たれたボールは、
低く伸びてきます。
打点が遅れるほど、
ボールが重く感じられて、
返せなくなります。
フラット系、スライス系のボールは
弾んでから速いので、
早めにラケットを引く大切です。
低く弾んでくるので、
返すときは体勢を低くする必要があります。
腰を低く落とすことで、
重心が低くなり
低いバウンドにも対応できるからです。
重心が高いとラケットヘッドが下がるため、
ボールコントロールができなくなります。
ベースライン近くで打つ方法
ベースライン近くで打つ方法では、
ラケットを引くときは
早めにコンパクトに引くことが大切です。
ラケットを早く引かないと、
振り遅れて打ち負けてしまうからです。
でも、コンパクトなスイングで
踏み込んで打つことにより
相手の力を利用して打つことができます。
関連記事
速いサーブも楽に返せる!サーブで押し切られないちょっとした工夫
カウンターショットになり、
相手にとって取りにくいボールになります。
フラット系、スライス系の深いボールを、
ライジングで打つときは、
ラケットの引きを早くコンパクトに、
体勢を低くして打つのがポイントです。
ただし、相手のボールが速くなるほど、
コンパクトに振っても
振り遅れてしまうことがあります。
なので、相手のボールに合わせて、
対応を変える必要があります。
コンパクトなスイングでも遅れる場合は、
ロブボレーを打ちます。
ボレーの握り方に変えて、
前衛の頭の上に向かって
スライス系のロブを打ちます。
それでも、球が速すぎて
上手く打てない場合は
ポジションを下げてラリーしてください。
ベースラインより後ろで打つ方法
フルスイングで打ちたいときは、
ベースラインより後ろに下がって打ちます。
相手のボールに威力がある場合、
それでも振り遅れてしまうかもしれません。
その時は、ベースラインの前で打つ時と、
同じようにコンパクトなスイングを
心がけてください。
それでも、振り遅れるようであれば、
さらに後ろで打つことも
考えなければいけません。
下がって打つ時は、
前衛のポーチは気を付ける必要があります。
前衛に取らせないように、
スピン系のロブを深く返すことが大切です。
トップスピン系のボール
トップスピン系の深いボールは、
高く弾むのが特徴です。
返すポジションを間違えると、
高い打点で取らなければならず、
力が入らなくなります。
弾み方も毎回変わるので、
ライジングで返す方法は
難しくなります。
イレギュラーバウンドの少ない
ハードコートは使えますが
イレギュラーバウンドする土のコートでは
使うことは難しいでしょう。
ベースライン付近で返す方法
スピン系のボールを
ライジングで返すには、
少しラケット面を下に向け
抑え込むように返します。
ボールはラケットに当たった後
上に跳ねる傾向にあるため
ラケットが上を向いていると
はじかれてしまいます。
バウンドしてから速くなり、
弾み方も毎回違います。
なので、感覚で返すと、
ミートできず
ミスしやすくなります。
ボールをよく見て、
ミート重視で返すことが大切です。
ベースラインより後ろで打つ方法
一方、ベースラインより後ろで打つ場合は、
相手に十分時間の余裕があるため、
ポーチには気をつけなければいけません。
なので、ロブ系のボールで、
相手コート深くに返します。
スピン系のボールに対して、
スピン系のロブで返すと返しやすいです。
ただし、スピン系のボールに対して、
目線を上に向けるとラケット面が上を向いて
オーバーのミスが出るので注意が必要です。
もし、相手がポーチに出るようなら、
ストレートを狙うこともできます。
構えを作った状態から打つことで、
相手はコースを読みにくくなります。
同じ構えからクロス、ストレート、
両方打つことで、
相手前衛の足が止まります。
後ろに下がった分、
余裕ができるので、
しっかり構えを作ってから打つように
心がけましょう。
スライスロブ系のボール
女子ダブルスの試合で見られる、
回転のあまりかかっていない
スライスロブ系のボールもよくあります。
回転がかかっていないので、
それほど下がる必要はありません。
ベースラインのちょっと後ろで
ストロークできます。
ノーバウンドで返すことも
それほど難しくありません。
しかし、深いロブをストレートに打たれると
ちょっと返しにくくなります。
どうしても返しにくい場合は、
ロブで返すのが一番安全です。
この場合、
前衛に打たせるのが最悪です。
なので、ストレートロブは
ストレートロブで返すのが
最も安全です。
また、クロスに深いロブを打たれた場合は、
バウンドさせると相手に
時間的余裕ができてしまいます。
ポーチにつかまらないように、
こちらもロブを打って、
ロブ合戦になる可能性が高いです。
そうならないようにするには、
思い切って前に出て、
ドライブボレーかロングボレーで
前に出ていく方法が有効です。
回転がかかっていないロブなので、
それほどボールに威力がないので
返しやすいはずです。
まとめ
深いボールを返すには、
- ベースライン付近からライジングで返す方法、
- ベースラインの前からノーバウンドで返す方法、
- ポジションを下げてフルスイングで返す方法
の3通りの返し方があります。
ライジングやノーバウンドで返す方法は、
とても技術が必要な難しいショットです。
特に、
フラット系やスピン系の深いボールは、
威力があるため前で打つのは難しいです。
もし、前に出るなら、
サーブ&ネットかリターン&ネットで
平衡陣の形をとった方が
やりやすいでしょう。
相手の前衛のポーチに捕まりにくく
攻撃的に攻められる
というメリットがります。
なので、練習する価値はあります。
重心を低くしてスイングをコンパクトに、
相手の力を利用して打つのがコツです。
一方、スライス系のロブの深いボールは、
上に弾むのでボールの伸びがありません。
そのため、あまり後ろに下がらず、
ライジングやノーバウンドで
打つのが有効です。
相手のボールの球質ち合わせて、
返し方を変えていくことが大切です。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける