バックハンドが苦手な人の中には、
スライスしか打てない、
という人も多いと思います。
特に片手バックハンドの人に多いですね。
ダブルスの試合になると、
バックハンドスライスリターンは、
結構、というかほとんど
ポーチに狙われやすいです。
サーブでバックハンドを狙われて
簡単に決められてしまいます。
リターンゲームが取れないと
試合では勝ち目はないですよね。
でもバックハンドスライスは
さまざまなメリットがあります。
バックハンドスライスしか打てなくても、
スライスをもっと磨くことで
武器になる可能性もあります。
ここでは、バックハンドスライスの
メリットについてまとめてみました。
トップスピンが打ちにくい
スライス回転をかけたボールは、
バウンドした後低く滑ります。
相手は、低い打点で打たされるため、
攻撃しにくくなります。
バウンドが低いスライスは、
トップスピンで持ち上げにくいので
相手がネットミスしやすくなります。
必要以上に持ち上げようとすると、
ボールが浮きやすくなり、
チャンスボールも増えます。
滑るスライスを打つと、
相手の後衛がレシーブしにくいため
意外とポイントが取りやすくなります。
プロの試合でスライスをスライスで返す、
というシーンを見かけることがありますが、
トップスピンが打ちにくいから
スライスで返しているのです。
本当に取りにくいスライスは、
スライスでしか返せないのです。
ボレーしにくい
スライス回転したボールは、
ラケットに当たったあと
下に弾む性質があります。
スライス回転のチャンスボールを打ち込もうとして、
ネットにかけてしまうのは
そのような理由もあります。
ボレーをするときも、
スライス系のボールは、
ネットにかかりやすいです。
また、ゆっくり飛んでくる割に
意外に伸びてくるため、
フレームショットになりやすいです。
ローボレーやハーフボレーも、
低く弾むためやりにくくなります。
これらのようにバックハンドスライスは、
ボールはゆっくりでも、
相手にミスをさせやすいというメリットがあります。
前衛に取られさえしなければ
とても有効なショットです。
では、バックハンドスライスで、
前衛にボレーさせないようにするには
どうしたらいいのでしょうか。
相手に背中を向けるとボレーされにくい
前衛にボレーされやすいバックハンドスライスは、
体を打つ方向に向けている場合が多いです。
それではいかにも
「クロス狙ってます」
と言わんばかりです。
それでいくらクロスに打っても
ポーチに捕まります。
バックハンドスライスのポイントは、
相手に背中を向けるくらい
体を開かないことです。
背中を向けることで、
相手は構えた方向に打つもの、
と感じるはず。
そこで、違った方向に打てれば、
相手の前衛は
ポーチに出ることが難しくなります。
同じ構えから、
ストレートもクロスも打てれば、
簡単にポーチされなくなります。
相手は構え方を見て、
ポーチに出るかどうか決めます。
相手に対して背中を向ける意識を持つと、
ストレートに打つ構えでクロスに打つため、
前衛を惑わすことができます。
クロスにコントロールする
バックハンドスライスはスピードが出ないので、
ダブルスの場合はクロスにコントロールすることが大切です。
前述したように、
ストレートに打つ構えでクロスに打てば
前衛のポーチを遅らせることができます。
時々ストレートに打ってやれば、
なかなかポーチに捕まることも無くなるでしょう。
でも、基本はクロスにコントロールできないと
やはりポーチに捕まります。
ネットの真ん中あたりだと、
かなりつかまる可能性があります。
少なくともネットの真ん中より後衛側に寄ったところに
できればバックサイドなら後衛のバック側に
コントロールする必要があります。
ダブルスの試合で
バックハンドスライスを使うには
クロスへのコントロールが生命線になります。
なので、バックハンドスライスしか打てない人は、
クロスへのコントロールを重点的に練習する必要があります。
ボールの外側を打つ
バックサイドからクロスに打つときは、
ボールの外側を打つ意識で打てば
クロスにコントロールできます。
振り遅れないように打点を前にすることを意識し、
ボールの外側へ振り抜く感じで打ちます。
このとき、体の開きを抑えるために、
左手を体の後ろに伸ばします。
この左手の動きは意外と大事です。
片手バックハンドは左手を後ろに伸ばすことによって、
体の開きを抑え、
ボールにパワーを与えます。
体が開くと振り遅れたり、
ラケット面が開くので注意しましょう。
この、バックサイドからクロスに打つ方法は、
フォアサイドからストレートに打つときにも使えます。
また、バックサイドからストレートに打つときは、
ボールの真ん中を打つ意識で打ちます。
フォアサイドから逆クロスに打つときは、
ボールの内側を打つ意識で打ちます。
このように、体の開きを抑えて、
同じ構えでストレート、クロス、逆クロスを打ち分けて
相手の前衛の動きを止めることによって
ポーチに捕まることも減らせます。
振り遅れたらロブを打つ
バックハンドスライスは打点が遅れると
力のないボールになります。
なので、相手のボールが速く振り遅れそうなときは、
ロブを打ちましょう。
打点が遅れて後ろで打たされたら、
ボールが遅いだけに前衛に捕まってしまいます。
そうならないようにするには、
無理にクロスに打とうとせず
ストレートにロブを上げることです。
ストレートロブならわかっていても攻撃できないので
安全策になります。
バックハンドスライスがチャンスボールになる場合
バックハンドスライスが苦手な人は、
力を入れてもスピードが出なかったり、
滑るスライスが打てずチャンスボールになる、
ということがよくあります。
前衛のポーチにつかまったり、
後衛からハードヒットされるなら、
カットスライスになっている可能性があります。
もしそうなら、
以下の点を修正してみてください。
面を上に向けない
インパクトの時にラケット面が上を向いていると、
ボールは上に上がるだけのカットボールになります。
弾んでから低く滑るスライスを打つには、
ボールの打ち出し角度を低くする必要があります。
そのためには、インパクトのとき、
ラケット面は地面と垂直にすることが大切です。
体が開くと、ラケットヘッドが下がり、
インパクトの時ラケット面が上を向きます。
バックハンドスライスを打つ時体を開かないのは、
ポーチに出にくくする以外に、
カットスライスを防ぐ効果があります。
ボールを引きつける
バックハンドは打点を前にすることが重要です。
しかし、打点が前過ぎると、
ラケット面が上を向いてしまいます。
ボールを引きつけることによって、
厚い当たりになり、
ボールに回転とスピードを与えることができます。
ハンドスライスは、
自分の打点まで引きつけることが大切です。
もし、自分の打点まで待ちきれなかったら、
体重移動やステップをして、
自分から前に出て打ちましょう。
ボールの高さによって打点を変える
バックハンドスライスを打つ場合は、
ボールの高さによって打点を変える必要があります。
例えば、低いボールは
ボールを上げなければいけないので
打点をいつもより前目にします。
打点を前にすればするほど
ラケットの面が上を向き、
ボールを上げやすくなります。
反対に、高いボールは
ボールを上げる必要がないので
打点を後ろ目にします。
しかし、スライスは
ラケット面が上を向きすぎると
上がりすぎてチャンスボールになってしまいます。
なので、低いボールの時は
打点を前にしながらも
ラケット面が上を向きすぎないよう
調整が必要になります。
まとめ
バックハンドスライスはスピードが遅いので、
ダブルスにでは前衛のポーチに捕まる確率が高くなります。
でも、トップスピンを打つ人にとって
ボールを持ち上げにくいので
返しにくいというメリットがあります。
さらに、足元に沈められると
ローボレーもしにくいボールです。
そのため、
ポーチに捕まらないようにするためには、
相手に背中を向けるような
構えをすることが大切です。
そのような構えをすることで、
前衛はストレート、クロス、
どちらに打つかわからないからです。
背中を向けた構えから
ストレートもクロスも打てれば、
相手の前衛はポーチに出にくくなります。
同じ構えから、
違うコースに打つことで、
ポーチのスタートが遅れるからです。
このように、
ダブルスでのバックハンドスライスを
有効にするために、
前衛に捕まらないようにする工夫が大切です。
フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける