この記事を読むにあたって
左利きの人は、逆をイメージして、読み進めてください。
シングルスの試合
テニスのシングルスの試合に出たいけど
どうしたらいいかわからない。
そんな人のために、
シングルスの試合で必要なことやルール、
勝つためのコツなどについて紹介しています。
シングルスの試合記事一覧
テニススクールの練習だけでは、なかなか草トーナメントで勝てない、という方も多いと思います。それは、テニススクールでは、試合で勝つことを突き詰めていないからです。テニススクールに来る人の目的は様々です。試合で勝ちたい人、テニスを上達させたい人、健康のためにテニスをしたい人、など、全ての人を満足させるための練習をするために、スクールのカリキュラムが考えられています。なので、草トーナメントで勝つためには...
シングルスの試合に出るならルールをしっかり覚えておく必要があります。ダブルスならパートナー任せでなんとかなりますが、シングルスは1人で出場するので、誰も教えてくれる人はいません。ルールを知らないと相手のベースで試合が進んで勝てる試合も勝てなくなることもあるので注意が必要です。
テニスのシングルスの試合は、ほとんどがダブルスコートで行われます。ダブルスコートでシングルスをするために、シングルスポールを立てる必要があります。写真の赤枠の中にあるのがシングルスポールです。プロの試合でも立てることがあるのですね。シングルスポールは、トーナメントが始まる前に立てます。なので、1回戦から出場する選手は立てる機会が多いと思います。特に、始めてシングルスに出場する人は、立て方がわからな...
「緊張して体が上手く動かない」「いつものように打っているつもりでも考えられないミスしてしまう」このようにテニスの試合で緊張して、全く力を出し切れなかった、という人は多いと思います。特に試合経験が浅い方ならなおさらですよね。他にも、ここ一番のポイントで緊張してミスしてしまうという方も多いと思います。緊張して実力が出せないまま負けてしまうのは悔しいですよね。ここでは、試合前や試合中に緊張して力が出せな...
シングルスの試合では、しばしばタイブレークをすることもあります。そこで、やり方がわからないと、誰も頼る人がいません。サーブの順番や位置、コートチェンジのやり方など、タイブレーク独特なので、わかりにくい人も多いと思います。ルールがわからず気がついたら負けていた、ということがないように、しっかり覚えておきましょう。
練習では勝てているのに試合になるといつものプレーができずに負けてしまう。そんな悩みを持つ方も多いと思います。練習ではできているのに試合で力が出せないのはなぜなのでしょうか?でも、意外と技術的に不足している部分が多いのかもしれません。例えば、こんなことはありませんか?試合では自分の苦手なショットを打たされる。練習では返ってこないボールが試合で返ってくる。いつも以上に相手や打つコースを気にしてしまう。...