この記事を読むにあたって
左利きの人は、逆をイメージして、読み進めてください。
テニスの草トーナメントで勝てるようになるには?
テニススクールの練習だけでは、
なかなか草トーナメントで勝てない、
という方も多いと思います。
それは、テニススクールでは、
試合で勝つことを突き詰めていないからです。
テニススクールに来る人の目的は様々です。
試合で勝ちたい人、
テニスを上達させたい人、
健康のためにテニスをしたい人、
など、全ての人を満足させるための練習を
するために、
スクールのカリキュラムが考えられています。
なので、草トーナメントで勝つためには、
基本的な練習以外に実践的な練習も必要になります。
まずは試合に出ること
まずは、試合に出場することが大切です。
はじめは負けっぱなしかもしれませんが、
実践の経験を積むことによって
徐々に試合の感覚もわかってきます。
また、他人の試合を見て勉強になることもあります。
試合に出場して終わりではなく、
空いた時間や試合が終わった後に
他の人の試合を見学することをおすすめします。
勝ち抜いている人の試合を見ると、
戦略的なことや打ち方など、
いろいろ勉強になります。
テニススクールに通っている人は、
スクールのコーチに聞いたり、
すでに試合に出ている人に聞いたりして
自分のレベルに合った試合を決めて
出場するようにしましょう。
草トーナメントの試合に出ることによって
試合に出ている人とも仲良くなれるのも
メリットの一つです。
試合に勝てる人と練習する
テニスの草トーナメントで勝てるようになるには
実際に試合で勝てる人と練習するのが一番です。
実際に試合に出ることによって、
同じ試合に出ている人と交流を持つことができます。
あなたのスクールそんな人がいればラッキーですが、
いない場合は試合に出て交流を持つことです。
試合で勝てる人といろいろ話すことで、
攻め方や考え方もわかってきます。
自分が負けた相手などに
積極的に声をかけてみましょう。
例えば、「どこで練習していますか?」とか、
「今度一緒に練習しませんか?」など、
他愛ないことだけでもいいです。
自分より上のレベルの人に声をかけるのが
気が引けてしまうときは
まずは同じレベルの人に声をかけてみてもいいでしょう。
その人の所属するサークルに
もっと上のレベルの人がいるかもしれません。
また、同じレベルの人と切磋琢磨することで
お互い高め合って上達することも期待できます。
このように、勇気を出して試合に出ることで
たくさんメリットがあります。
試合に出ている人と知り合いになることが、
草トーナメントで勝てるようになるための第一歩です。
スポンサーリンク
data-ad-client="ca-pub-4406101397301117"
data-ad-slot="1438498549"
data-ad-format="auto">
関連ページ
- シングルスのルール
- テニスのシングルスで勝つために必要なこととは?戦略や練習方法など、勝つために必要な情報をご紹介します。
- シングルスポールの立て方
- シングルスポール(シングルススティック)とはダブルスコートをシングルスコートとして使うために、ネットの高さを調整する道具です。シングルスの試合に出るならシングルスポールの立て方は知っておく必要があります。
- 試合で緊張しない方法
- テニスのシングルスで勝つために必要なこととは?戦略や練習方法など、勝つために必要な情報をご紹介します。
- タイブレークのやり方
- テニスのシングルスで勝つために必要なこととは?戦略や練習方法など、勝つために必要な情報をご紹介します。
- 練習の力が出せない
- 練習では勝てても試合で勝てないという方も多いと思います。試合で力を発揮するための対策法をご紹介します。