ハーフボレー打ち方のコツ!ネットプレーでポイント量産

ハーフボレー 技術編(シングルス)

シングルスでネットプレーをする方は、
ハーフボレーをする機会も増えてくると思います。

ローボレーやハーフボレーは難しいショットなので
ボレーヤーに対しては足元に沈む球を集められるからです。

ハーフボレーが甘くなると
ストローカーに一気に攻め込まれてしまいます。

難しいショットですが、相手に攻め込まれないように
ゆっくりでもコート深くにコントロールする必要があります。

ハーフボレーで難しいのは、
ローボレーとラケット面の向きを
変えなければいけないところです。

ローボレーとハーフボレーの判断が大切

ローボレーの場合は
ラケット面をネットの上に向けて構えます。

参考
ローボレーをマスターするコツ

しかし、ハーフボレーのラケット面は
地面に対して垂直になります。

そのため、ローボレーで処理するのか
ハーフボレーで処理するのか
早めの判断が必要になります。

どちらか迷ったらどっちを選択するのか
あらかじめ決めておくとやりやすいでしょう。

ローボレーと決めたら、もう1歩前にステップして
何とかローボレーで処理する。

ハーフボレーと決めたら少し下がって
ハーフバウンドで処理する。

といった具合です。

ストロークのイメージをもつ

Andre McenroeによるPixabayからの画像

ハーフボレーはボレーというより
ストロークのイメージで打ちます。

グリップチェンジする時間がないので
コンチネンタルグリップのままストロークします。

ハーフバウンドにラケット面を合わせて
下から上に振りぬいていくように打ちます。

腕の振りを抑えて体全体で押し込んでいく
ようなイメージで打ちます。

ウェスタングリップの方は打ちにくいかもしれませんが
面を合わせてボールを運ぶイメージで打つので
それほど手の力は使いません。

面を合わせて体全体で運んでいくイメージです。

コート深くにコントロールする

ハーフボレーで大切なのは
コート深くにボールをコントロールすることです。

緩い球でも深いボールをコントロールできれば
相手は簡単には攻めて来れません。

ローボレーやハーフボレーをコート深くに集めることにより
相手のチャンスボールを引き出して次のボールを決める
という戦略です。

ハーフボレーやローボレーを
深くコントロールするポイントは
高さを出すことです。

あまりネットすれすれに打つと、
浅いボレーになります。

ある程度の高さで、
山なりの軌道を意識してみてください。

遅いボールでも、
コートの深くに入るボレーは
意外に取りにくいです。

スピードは出さない

ハーフボレーはネットより
低い位置でボレーするので
スピードを出すとオーバーしやすくなります。

オーバーを嫌がってネットすれすれに打つと、
ネットミスが増えます。

無理なスピードボールを打とうとすると
ミスが増えるので注意が必要です。

ハーフボレーやローボレーは、
守りのショットという意識を持ってください。

遅くても相手の打ちにくいボールを打って、
次のショットに備えるというイメージです。

例えば、相手のバックハンドや
オープンコートにコントロールして
次のチャンスボールで決める
という感じです。

まとめ

シングルスでネットプレーをする場合、
ハーフボレーの処理はとても大切です。

少なくてもサービスライン付近に
ポジショニングするため、
ハーフボレーをする機会が多いからです。

ハーフボレーが上手く処理できないと、
ポイントが取れません。

ハーフボレーのコツは、
遅いボールでも相手の嫌がるコースに
コントロールすることです。

一発で決めようとスピードを出すと
ミスが増えます。

山なりのボールでも高さを出すと、
深いボールになります。

相手の打ちにくいコースに打って、
次のショットで決めるというくらい
余裕を持ちましょう。

相手のボールが沈んで来ても、
落ち着いて処理することが大切です。

フォアハンドの基礎を学び力強いストロークを身につける

石井弘樹の SIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました